2022-01-01から1年間の記事一覧
この記事では、「tkinter・nfcpy・pandas」をメインとした簡易的なオフライン勤怠管理ツールを作ってみたので、ざっくり説明します。
Pythonを勉強していく中で「class」に対してとっつきにくい印象を持たれている方も多いのではないでしょうか。人によっては『classって使う?』『関数定義:def しか使ったことない』という場合もあるようで。この記事では、class の基本的な構成からよく使…
2022年10月24日に、Python 3.11.0 がリリースされました。Python 3.10 に関しては2022年10月11日に 3.10.8 がリリースされていました。では、「Python 3.10.5 → 3.10.8」の更新と、「Python 3.10.5 → 3.11.0」の更新では何が違うのでしょう…
どのようなプログラミング言語でも、ループ処理や反復処理を行なうための関数が用意されています。Pythonにおけるその内の1つが「for 文」です。この記事では、Pythonにおける for 文の基本的な使い方と、共に使われるイテラブルごとの処理内容の違いについ…
Pythonには、PEPs(Python Enhancement Proposals)というドキュメントが存在します。PEPsとは、Pythonに関するこれまでの歴史や機能の技術仕様、推奨される規則などが文書化されたものです。その中に、PEP 8 - Style Guide for Python Code というコーディ…
使い始めると便利でしょうがない「関数」という機能があります。使ったことがない人やまだ慣れていない人からすると、ちょっと厄介な存在かもしれません。Google検索で出てくる先人達のソースコードにも、必ずと言っていいほど関数が使われています。皆さん…
PythonにおけるGUI作成の基本的な操作を学ぶ・理解する、ということに関しては「tkinter」がおすすめです。「tkinter」で操作の基本を抑えてから他のライブラリへ移行することで、スムーズに自分の考えたGUIを作成することができるでしょう。この記事では、…
PDFファイルの結合・分割・回転は、頻繁ではないけどどうしても必要になる操作だと思います。現在では、ネット上にそうした機能を有したサイトが存在しています。ただ、業務上の資料や誰にも見られたくないプライベートなファイルに対して、ネット上の機能を…
プログラミングを学習する上で、if 文は必ず通ります。人によっては四則演算よりも使う機会が多いかと思います。データをどういう風に整理して処理するか、自分の思い通りにデータを扱うためにif 文はなくてはならない存在です。故に、プログラミング学習者…
Pythonで扱うデータ型の中にリスト型があります。リスト型は、数値や文字列などのデータが配列として並んだデータ型のことをいいます。データベースから必要な部分を抽出した場合やある画像の処理・解析を行なう場合など、多岐に渡り使用されるため、リスト…
以前、Pythonライブラリのpytubeを利用してYouTubeの動画をダウンロードする方法を紹介しました。上記の方法はコマンドプロンプト上で操作しており、プログラミングに慣れていない人からするととっつきにくいと感じるかもしれません。そこで、今回は動画のダ…
私たちが普段利用しているクレジットカードや交通系ICカードなどには、SONYの非接触ICカード技術方式「FeliCa」が採用されています。 また、それらFeliCaカードの情報を読み取る端末として、非接触ICカードリーダー/ライター「PaSoRi(パソリ)」が同じくSO…
FFmpegは、動画のカットや幅・高さのリサイズ、動画から静止画の切り取り、動画ファイルから音声ファイルへの変換、など様々な用途で使用されます。この記事では、FFmpegのダウンロード方法と環境設定の手順を紹介します。
コマンドプロンプトからPythonを起動するには、そのまま「python」と入力してEnterを押します。 では、.py(Pythonファイル)を動かすにはどうすればいいでしょうか。この記事では、コマンドプロンプトから.pyを動かす方法を紹介します。
Pythonのライブラリである「pytube」を利用して、YouTubeの動画をダウンロードする方法を紹介します。⚠動画のダウンロード元は公式チャンネルにしましょう。違法アップロードされた動画のダウンロードは違法です。注意しましょう。
Pythonを使い始めるときに意外とつまずくのが、ライブラリのインストール方法かもしれません。この記事では、pipを使ったPythonライブラリのインストール方法を紹介します。
読み込んでいます…
渡邉一郎日記(以下「当ブログ」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。 個人情報の利用目的 当ブログでは、お問…